ほんの小さな不具合や不注意が、家庭内事故につながることも少なくありません。
わが家の周囲を確認して、早めに点検・修理をしておきましょう。
雨戸を普段使用していないと、いざという時に閉まらない、という事態になりかねません。台風シーズン前に、スムーズに開閉できるか、施錠ができるかなど点検しておきましょう。不具合があれば「ご相談窓口」にご連絡ください。
玄関アプローチの手すりや門扉、フェンスなど、家の周囲をチェックして。経年劣化やさび、グラつきをそのままにしておくと事故につながるおそれがあります。不具合が見られたら、「ご相談窓口」にご連絡ください。
排水マスや汚水マスに泥やごみがたまっていると、排水機能が低下して大雨の際にあふれ出す危険があります。定期的に掃除しておきましょう。またお手入れの際はふたの状態もチェック。たわみやヒビがあるなど劣化していたら交換が必要です。
バルコニーに置いてあるものが強風で飛ばされないよう、台風の接近時には点検を。鉢植えやテーブルセットなどは室内に移動させ、物干し竿は床に降ろしてロープなどで固定して。排水ドレンにたまりがちな綿ぼこりや落ち葉も取り除いておきましょう。
経年劣化や風雨、積雪などの影響で雨樋が外れたり、ヒビ割れやゆがみが生じることがあります。雨樋が詰まると雨水があふれて雨漏りの原因に。高所の作業には危険が伴うため、点検や修理は「ご相談窓口」におまかせください。
パナソニック ホームズのホームページでは、災害時や停電時の機器復旧方法や取り扱い方法、
被災した建物での安全確保についてなど、役立つ情報をご案内しています。
万一の際に対応できるよう、事前に一度確認しておくことをおすすめします。
〇災害時・停電時などの機器復旧・取り扱い方法について