※各部の構造、お手入れは、メーカー、タイプによって異なります。
傷・へこみは家具によって集中的に力が加わったり、いすなどを引きずったりすると起こります。
家具やイスの下には、マットなどを敷くと効果的です。
※傷がまったくつかないというわけではありません。
へこみに強い床材以外は、キャスター付きのイス及び家具のご使用はお避けください。ご使用の場合は、カーペットなどを敷いて床表面を保護してください。
球状及び金属製キャスターや小径のキャスター付き家具はご使用をお避けください。へこみや床が破損する場合があります。
へこみに強い商品をご用意しています。
上履き用ですので、土足でのご使用はお避けください。靴に付着した砂がすり傷の原因になるおそれがあります。
土や泥が床に付着した状態で放置すると、シミの原因になります。
イスをひいたりする時に、床表面を傷つけるおそれがあります。イスの足にゴムキャップやフェルトなどをつけると傷がつきにくくなります。 すり傷がつきにくい商品をご用意しております。
ペットのつめ、おもちゃ、家具などの引きずりで床表面を傷つける、引っかき傷が発生するおそれがあります。
※ペット対応の廃材やすり傷がつきにくい床材をご用意しています。
ピアノや冷蔵庫などの重量物を置く場合は、根太下地の補強をした上で足部に敷板やインシュレーター(皿状のピアノ用台座)などを敷き、重量を分散させてください。
ピアノなどを移動させる時はひきずらないようにご注意ください。
掃除機に傷防止フェルトがついていない場合はすり傷がつくおそれがあります。
同じ箇所への繰り返しのご使用や、車椅子の材質・形状などの条件によっては床表面に傷や汚れがつくことがあります。
いつも通る箇所にはマットを敷くなど対策をしてください。
車椅子対応の建材をご用意しています。
水やアンモニア、薬品などが床材の内部に浸透するとシミが生じるおそれがあります。水などを床にこぼした場合は、すぐに拭き取ってください。
コーヒー・しょう油が床にこぼれて長時間放置すると、シミや変色が生じるおそれがあります。すぐに拭き取ってください。
毛染液などによる汚れはすぐに拭き取ってください。放置すると取れなくなり、シミの原因になります。
ご使用の場合は、床にマットなどを敷いてください。
鉢からもれる水分が床に染み込むと、シミひび割れ・膨れなどのおそれがあります。
深めの水受け皿を使用し、床に水がこぼれないようにしてください。
火のついたタバコを落とした場合、すぐに取り除いて下さい。焦げ跡がつくと取れません。
タバコのヤニはアルコールを染み込ませた布などで拭き取って下さい。
ペットの排泄物を放置すると、シミ・変色の原因となります。すぐに拭き取ってください。
ペット用のトイレの周辺にはマットなどを敷いておくことをおすすめします。
※ペット対応の床材や、アンモニアに強い床材をご用意しています。
床にこぼれた小水や結露水はすぐに拭き取ってください。濡れたまま放置すると、便器と床材のすき間や継ぎ目に入り込むシミが生じることがあります。
※アンモニアに強い床材をご用意しています。
床表面に洗剤やカビ取り材などをこぼした場合には、すぐに拭き取ってください。
ひび割れは、湿度や温度変化による床材の伸縮によっつて起こります。温風などを直接床に当てないようにし、
床に水分がかからないようにします。
電気カーペットによっつては、床のひび割れや変色を起こす場合がありますので。床表面に断熱性のあるシートを敷くなどして熱をやわらげてください。
床暖房の上にカーペットなどの放熱を妨げるものを置かないで下さい。床暖房の熱がこもって、ひび割れ・変形・収縮・変色の原因になります。
温風ヒーターの温風が床表面に直接当たらないようにしてください。
温風ヒーターを使用する場合は、マットを敷くなどして、ひび割れ予防をしてください。
窓や縁側などからの雨水の吹き込みや結露などの水滴にご注意ください。濡れたまま放置すると、ひび割れ・塗膜の白化・膨れなどの原因になります。
床表面が濡れていると滑りやすく、点灯のおそれがあります。すぐに拭き取って下さい。
常に水が飛び散るおそれのある台所や洗面所周辺などの場所には、水ぬれ及び転倒防止のため、マットを敷いて表面を保護して下さい。
※耐水性に優れた水回り用床材をご用意しています。
ひび割れの原因となりますので、冷蔵庫の熱風が床表面に直接当たらないよう、マットを敷くなどして対策をとってください。
※冷蔵庫(特に大型タイプ)を移動させるときは、引きずらないようにご注意ください。
エアコンや強制排気型の暖房装置などで湿度を調整してください。望ましい湿度は45〜70%です。
湿度調節が行われないと、ひび割れ・目すき・浮きなどが発生する場合があります。
加湿器の吹き出し口ちかくのフローリング表面が水ぬれし、変色やひび割れを起こすおそれがあります。加湿器の位置を高くしたり、吹き出し口の向きを変えるなどして対策をとってください。
窓からの直射日光が長時間、床表面にあたると、日焼けによる変色や色あせ、ひび割れのおそれがあります。カーテンなどで直射日光をできるだけ遮って下さい。日光や紫外線などによって徐々に色が変わることがあります。