- 住まいのお手入れ MENU
-
- キッチン
-
- バスルーム
-
- トイレ
-
- 洗面室
-
- 空調設備
-
- 給湯設備
-
- フロア・クロス
-
- 内装建具
-
- 外部建具
-
- 外部仕上げ
-
- その他
-
※各部の構造、お手入れは、メーカー、タイプによって異なります。
※各部の構造、お手入れは、メーカー、タイプによって異なります。
フロア・クロス
クロス 壁紙のお手入れ
クロスは室内のほこりや手垢、油汚れなどでしだいに汚れてゆきます。
美しさを維持する為には一定のメンテナンスが必要となります。結露はカビの発生やハガレを誘発させ、
また汚れは放置すると取り除く事ができなくなりますので、できるだけ早く処理する事が大切です。

- 合成皮革のソファーや絵画の額などの塩ビ製品とクロスを長時間密着させると塩ビに含まれる可塑剤がクロスに移行して接触部が黄変したり、
密着してはがれてしまう場合があります。ソファーはクロスに密着させないようご注意下さい。
- 適正な湿度を心がけましょう
適正な室内の湿度は、およそ45%〜70%といわれ、高すぎると結露やカビの原因となり、逆に湿度が低くすぎる(乾燥しすぎる)と、
内装仕上げ材の、建具の反りや隙間の原因となります。室内の湿度を上手にコントロールしましょう。
- 住まいのお手入れ MENU
-
- キッチン
-
- バスルーム
-
- トイレ
-
- 洗面室
-
- 空調設備
-
- 給湯設備
-
- フロア・クロス
-
- 内装建具
-
- 外部建具
-
- 外部仕上げ
-
- その他
-
※各部の構造、お手入れは、メーカー、タイプによって異なります。