※各部の構造、お手入れは、メーカー、タイプによって異なります。
電源スイッチを切り、冷えてから行う
台所用中性洗剤を薄めてスポンジで洗いましょう!
食器洗い乾燥機を使うことも出来ます!
機種によって吸気口カバーが、側部スイッチカバー内にあるタイプがあります。詳しくは取扱説明書をご確認ください。
グリル扉・グリル皿
洗剤で洗う
調理物を入れたままにしたり、水や洗剤に
つけたまま長時間放置しない。
(フッ素樹脂が傷みます)
ふきんをよく絞り、水ぶきする。
ほこりなどがたまると、異常を検知して、火力が下がったり加熱が
止まることがあります。
汚れが取りにくいときは、外して水洗いすることもできます。
「お手入れ」機能でグリルの天井を手入れする。
天井には、加熱により油汚れを焼ききるセルフクリーニング加工をしています。
グリル皿を外す。
外さないと安全機能が働いて、ヒーターが切れます。
(庫内の側面・底面が汚れていたら)台所用洗剤(中性)を付けた布でふき取る。
扉を閉める。
で
を選び、
終了時は庫内が高温になっています。
グリル扉・焼き網・受け皿
洗剤で洗う
水につけておくと、
お手入れしやすくなります。
ふきんをよく絞り、水ぶきする。
ほこりなどがたまると、異常を検知して、火力が下がったり加熱が
止まることがあります。
汚れが取りにくいときは、外して水洗いすることもできます。
「お手入れ」機能で庫内を手入れする。
「お手入れ」機能で加熱することにより、においを抑えます。
焼き網・受け皿を外す。
外さないと安全機能が働いて、ヒーターが切れます。
(庫内の側面・底面が汚れていたら)台所用洗剤(中性)を付けた布でふき取る。
扉を閉める。
で
を選び、
終了時は庫内が高温になっています。
グリル扉・焼き網・受け皿
洗剤で洗う
ふきんをよく絞り、水ぶきする。
ほこりなどがたまると、異常を検知して、火力が下がったり加熱が
止まることがあります。
汚れが取りにくいときは、吸気口カバーフィルターを外して水洗いする。
定期的に庫内をふく
グリル扉・受け皿を外す。
台所用洗剤(中性)を付けた布をしばらくかぶせておき、ふき取る。