- 住まいのお手入れ MENU
-
- キッチン
-
- バスルーム
-
- トイレ
-
- 洗面室
-
- 空調設備
-
- 給湯設備
-
- フロア・クロス
-
- 内装建具
-
- 外部建具
-
- 外部仕上げ
-
- その他
-
※各部の構造、お手入れは、メーカー、タイプによって異なります。
※各部の構造、お手入れは、メーカー、タイプによって異なります。
その他
パナソニック創蓄連携システム(パワーステーション、リチウムイオン蓄電池ユニット)

通常の点検
事故を防止するため,下記の点検を必ず行ってください。(点検頻度:1回/週)
-
放熱孔が、ほこりや物でふさがっていませんか。
-
放熱孔のほこりを取り、裏面の清掃を行う。
停電したら
「朝〜昼間」は太陽電池モジュールと蓄電池ユニットが連携し、生活に必要な電力を供給します。
また、余剰電力は蓄電池ユニットへ充電します。「晩〜夜間」は蓄電池ユニットの電力を供給します。

商用電源が停電すると、リモコン設定器にエラー表示し、本装置は自動的に運転を停止します。
復電すれば5分程度で自動的に運転を再開します。
停電が続いた場合は、自立運転に切り換えます。

自立運転で使用する電力が大きいとき、あるいはモーターで動作する電気製品の使用時などに、自動的に運転を停止します。
電気製品の一部あるいは、対象となる電気製品の使用をやめてください。

停電が発生してエラー表示がでたら連系運転を停止して自立運転を開始することができます。
-
「連系/自立」ボタンを5秒以上長押しして
自立手動停止中に切り換える。
-
自立手動停止中を確認して「運転/停止」
ボタンを押す
「連系/自立」ボタンが赤点灯します。
-
電力切替ユニットを「自立側」に切り換える
分電盤(パックアップ用)に接続された機器が使用可能になります。

自立運転中に商用電源が復帰すると、電力切替ユニットのアラームが鳴り、お知らせします。
自立運転について(停電時)

配電設計により、停電時も差し替えなしで照明、通信機器などを使用できます。また、コンセント式でない、照明器具なども使用可能です。
停電時、自立運転の切り換えは手動で行います。


警告! 自立運転用コンセントに以下の製品をつながない
自立運転時の発電電力は天候や蓄電池ユニットの状態により変動します。パワーステーションの発電電力が自立運転用コンセントにつないだ電気機器の消費電力より小さい時は運転を停止します。途中で電源が切れると、生命や財産に損害を受けるおそれがある以下の機器はご使用にならないでください。
- すべての医療機器、防犯機器
- デスクトップパソコンなどの情報機器およびその周辺機器、炊飯器や電子レンジなどの調理器具、灯油やガスを用いた暖房機器
- その他、電源が切れると生命や財産に損害を受けるおそれのある機器
- 自立運転用コンセントを使用してください。
自立運転のときは、自立運転用コンセントのみに発電電力が供給されます。停電時にその他のコンセントは使用できません。
- 自立運転の切り換えは手動操作が必要です。
- 発電電力より消費電力が小さな機器を使用してください。
自立運転用コンセントで使用できる電流は最大で20Aまでです。消費電流が20Aまでの電気機器をご使用ください。
(AC100V 最大20A以内)使用する機器により異なりますが、おおよそ1.5kW〜2kWに相当します。
また、パワーステーションの運転を維持するため、0.0〜0.3kWの電力を消費します。
太陽光発電システムで発電した電力と蓄電池ユニットの放電よりも自立運転用コンセントに接続した機器の消費電力が大きい場合、自立運転ができません。
照明器具やモーターで動作する電気機器(掃除機、冷蔵庫、ドライヤーなど)の中には、動作開始時に突入電流が流れて動作できないものがあります。
また、これらの機器を使用すると、保護機能がはたらき停止することがあります。
- 使用している機器が途中で使えなくなる場合があります。
太陽光発電システムで発電した電力を使用するため、天候や蓄電池ユニットの状態の変化などで出力が不安定になることがあります。
出力が低下した場合、自動的に自立運転を停止します。
- 自立運転中に消費電力が大きいために自動停止した場合、ご使用中の電気製品を一部停止し、消費電力を小さくすると、自動的に運転を再開します。
「朝〜昼間」は太陽電池モジュールと蓄電池ユニットが連携し、生活に必要な電力を供給します。
また、余剰電力は蓄電池ユニットへ充電します。「晩〜夜間」は蓄電池ユニットの電力を供給します。


- 住まいのお手入れ MENU
-
- キッチン
-
- バスルーム
-
- トイレ
-
- 洗面室
-
- 空調設備
-
- 給湯設備
-
- フロア・クロス
-
- 内装建具
-
- 外部建具
-
- 外部仕上げ
-
- その他
-
※各部の構造、お手入れは、メーカー、タイプによって異なります。