※各部の構造、お手入れは、メーカー、タイプによって異なります。
取り外し方
室外側から見て、網戸フレーム右側面にUの字型の孔がありますので、その孔にある固定ねじを
取り外してください。室外側から網戸フレームを上に持ち上げ、網戸を外してください。
取り付け方法
室外側から見て、網戸の掛け金具(4ヶ所)を取り付け孔に引っかけて、網戸フレーム右側の
固定ねじにて固定してください。
建て付け調整が必要な場合は、可動桟カバーの切り欠き部に
マイナスドライバー等を差し込み可動桟カバーをこじ開けて下さい。
下記の要領で建付調整をおこなってください。
調整は可動桟の上部側の2ヶのネジ(@Aネジ)のみでおこないます。
2ヶのネジには各々ワイヤーが取り付いています。
ネジを「ワイヤーがゆるむ方向」もしくは「ワイヤーが張る方向」に
スライドさせ調整をおこないます。
注意!黒色のネジは動かさないでください。
網戸がガタつく場合
@A両方のネジをゆるめ、「ワイヤーが張る方向」に
スライドさせてネジをしめつけて下さい。
開閉が重い場合
@A両方のネジをゆるめ、「ワイヤーがゆるむ方向」に
少しスライドさせてネジをしめつけて下さい。
可動桟が斜めになる場合
左下図の場合は、@ネジをゆるめ、「ワイヤーが張る方向」にスライドさせてネジをしめつけ、
Aネジをゆるめ、「ワイヤーがゆるむ方向」にスライドさせてネジをしめつけて下さい。
左図とは逆に可動桟が斜めになる場合は、@ネジをゆるめ
「ワイヤーがゆるむ方向」にスライドさせてネジをしめつけAネジをゆるめ、
「ワイヤーが張る方向」にスライドさせてネジをしめつけて下さい。