※各部の構造、お手入れは、メーカー、タイプによって異なります。
下枠カバーをはずす際には、割りばしなどの先端の細いものが必要です。
マイナスドライバーなどの金属製品は、部品やアルミ材を傷つけるおそれがありますので、
使用しないで下さい。
内外合わせて計6本の下枠カバーをはずして清掃します。
障子を全て片方に寄せて下さい。網戸をはずすか、またはガラス障子の方へ移動して下さい。
レールのすき間に物を落とした場合やお掃除等で下枠アタッチメントを取りはずす場合は、
下記の手順で行って下さい。
下枠アタッチメントのはずし方の逆の手順で行ってください。
障子を戸袋側にすべて寄せ、下枠アタッチメント@,Aをはずしてください。
@,Aを取りはずした後、障子を戸先側にすべて寄せ、下枠アタッチメントB,Cをはずしてください。
※取りはずし方は下図を参照してください。(はずしにくい場合は、下枠アタッチメントを引き上げながらはずしてください。)