※各部の構造、お手入れは、メーカー、タイプによって異なります。
下記手順により、窓を開け、清掃してください。
清掃後の立て込みについて
ガラス外面の清掃手順については、表示ラベルに従って、障子をはめ込んだ後
障子がはずれないことを確認してください。
また、操作手順に従い、確認しないと、障子が倒れてくるおそれがあります。
※清掃時の内倒し機構です。通風用には使用しないでください。
網戸固定部品のつまみを「カチッ」と音がするまで下げます。
両手で網戸上部を手前に倒し、網戸下框を枠から離すと網戸がはずれます。
網戸の取り付けは、はずし方の逆手順で行なってください。
※網戸取り付け後、網戸が手前に倒れてこないことを確認してください。
上框のはずれ止め金具をドライバーでゆるめてください。
はずれ止めを下げ、網戸を持ち上げはずします。
※網戸をはめる場合は、逆の手順で行なってください。
上トップラッチのかかりが悪い場合は、上枠のラッチ受けを前後させて調整してください。
障子を全開まで開きます。
障子を支えながら左右のたて框に付いている操作レバーを同時に上へ引き上げ、
さらに障子をゆっくり倒します。
※障子をもどす場合は、逆の手順で行なってください。
通常使用時の状態に復帰しなかった場合は、
@Aの操作を繰り返してください。