- 住まいのお手入れ MENU
-
- キッチン
-
- バスルーム
-
- トイレ
-
- 洗面室
-
- 空調設備
-
- 給湯設備
-
- フロア・クロス
-
- 内装建具
-
- 外部建具
-
- 外部仕上げ
-
- その他
-
※各部の構造、お手入れは、メーカー、タイプによって異なります。
※各部の構造、お手入れは、メーカー、タイプによって異なります。
外部建具
手動シャッター 三和シャッター
手動式シャッター 雨戸の操作方法

-
ガイドレールに差し込んである
操作ロープの吊玉を抜いてください。
-
操作レバーを上げるか、操作ロープを
引き上げると解錠します。
そのまま錠付近の座板または
操作ロープを持って、途中までゆっくりと
シャッターを上げてください。
操作ロープが垂れていることを
確認してから、錠付近の座板を
持って、ゆっくりと
シャッターを一番上まで上げてください。
-
シャッター全開の際、ぶら下がっている
操作ロープがじゃまな時は、操作ロープの
吊玉をガイドレールに差し込んでください。

-
ガイドレールに操作ロープ吊玉が
差し込んである場合は、吊玉を
引き抜いてください。
-
操作ロープまたは錠付近の座板を持って、
途中までゆっくりとシャッターを
引き下げてください。
シャッターを一番下まで押し下げると
自動的に施錠します。
全閉状態でシャッターが上がらない
ことを確認してください。
-
操作ロープの吊玉をラベルより下の
ガイドレールに差し込んでください。
※全閉時に操作ロープの吊玉を
ガイドレールに差し込んでおくと、
解錠時にかがまなくて便利です。
- 住まいのお手入れ MENU
-
- キッチン
-
- バスルーム
-
- トイレ
-
- 洗面室
-
- 空調設備
-
- 給湯設備
-
- フロア・クロス
-
- 内装建具
-
- 外部建具
-
- 外部仕上げ
-
- その他
-
※各部の構造、お手入れは、メーカー、タイプによって異なります。