![]() |
19年 | ![]() |
---|---|---|
![]() |
平成25年3月 |
|
![]() |
ご主人・奥さま・長女・次女・三女 | |
![]() |
154.83u(46.83坪) |

明るく開放的になったLDK。バリ風のタイルとシックな壁紙を採用したパソコンコーナーが、インテリアのアクセントになっています。

色鮮やかなクロスを張ったニッチがポイントに。
リビングの続きには、ピンク色の畳を採用したモダンな畳コーナーを設けました。
ご主人のご実家で、空き家になっていた築18年のパナソニック ホームズの住宅を全面リフォームされたYさま。廊下などが暗かったことを解消し、ご夫妻と3人の娘さまのくらしに合わせて間取りを大きく変更されました。
団らんの場となるLDKは、二間続きの和室をなくし、明るい大空間へと一新。ダイニングの床材を張り分けたり、おしゃれなニッチを設けたり、アクセントとなる工夫が随所に。中でも印象的なパソコンコーナーは、ご家族皆さまのお気に入りです。また、大勢で一緒に料理を楽しみたいと、キッチンはオープンな対面式に変更されました。
すっきりとくらせるように、機能的な収納にもこだわられました。2階には、洋服をシェアされている娘さま達が自由に使えるよう、共有のウォークインクローゼットを新設。キッチンや玄関、畳コーナーなどにも使い方に合わせた収納を設けられました。「以前とはイメージが全然違って、すべて気に入っています」とYさま。リフォーム後のくらしにご満足されています。

築18年が経ち、色あせていた外壁や屋根を再塗装。
テラスも新設しました。

娘さま達とおしゃべりをしながら、一緒にお料理を楽しまれている奥さま。大勢で作業しやすいオープンな対面式キッチンを選ばれました。
-
パソコンコーナーからは空間全体が見渡せ、ご家族と会話を
したり、テレビを見たり。ダイニングの床は張り分けて変化
を付け、窓際ではティータイムを楽しまれています。 -
3人の娘さまそれぞれの個室を2階に。
お好きな色の壁紙を選ばれました。
-
子ども室には収納を設けず、独立した共有の
ウォークインクローゼットを新設。 -
玄関ホールの奥には大容量のシューズクロークが。
室内からも土間からも出入りできると好評です。
